0501革ひも変更 カスタム料 594円 通常牛革ひもを鹿革ひもに変更します。 しなやかで丈夫です。 Q1 0501の革ひもが切れたんですけど・・・ 0501のコンチョに巻きつける革ひもは消耗品と考えています。 2本巻きにしてはいますがやはり長く使っていただいたり 引っ掛けてしまったりすると切れてしまうことが考えられます。 付属しているものは手芸店などで販売しております。 革ひものことを手芸店などでは「レース」という名前で売られています。 通常附属の革ひもは手芸店などで手に入りやすく安価な 「牛レース 白 3mm」を使っています。 5本入りや10本入りで売られていることが多いようです。 取り付け方 1.牛レース3mm巾1本を半分に切ります。 革ひもの端はななめにカットしてください。 2.半分に切った革ひも2本をまとめてケースの革ひもの穴に通し ケース内部で結びます。 通しづらい時は革ひもの端を再度ななめにカットしていただくと 通しやすいかと思います。 お近くで手に入らない場合はbaianoまでご連絡いただきますと お送りすることもできます。 1本105円+送料80円 (1本を半分に切って使うので通常は1本で取り替えられます) Q2 0501の革ひもを他のものに取り替えたいのですが・・・ 革ひもは付属している牛レースのほかに鹿レースや合成皮革のものなど 素材も厚さも様々です。 お好みの素材や色、太さにお好みで取り替えられますが コンチョに巻きつけて使用ことを考えてお選びください。 コンチョに巻きつけてケースがしっかり閉まることが大事です。 コンチョを取り替えたりした場合通常の革ひもでは不都合な場合も ありますのでコンチョにあわせた革ひもに調整することが必要です。 小さいコンチョに取り替えた場合は革ひもを1本はずしていただいたり 大きなコンチョに取り替えてゆるくしか巻きつかない場合は 太いものや厚みのある革ひもに取り替えていただくことが必要かと思います。 |